平安京遷都から皇室と深いつながりのある「かくれ里」
禁裏御料地であったDNAが幕末の山国隊まで流れていた杣人の文化の残る別天地
京都市北区小野郷から栗尾峠をを越えると、遠く丹波の峰々の間に周山の里が望めます。
眼下に見る眺望は絶景です。
京北は京都市の北部山間の地にあり、東から上桂川が貫流し、古代の集落をしのぶ遺跡が多く残されています。都が近いこともあり、「御料地」として皇室とのつながりが深く、それぞれの時代の動きに敏感に影響を受けてきました。
常照天皇、山国神社、山国隊、芹生の里など皇室とのつながりが深い足跡が残っています。
常照皇寺
南北朝の動乱の中、翻弄された悲運の帝、光厳天皇の隠棲の寺。
常照皇寺の釈迦三尊像
常照皇寺 九重桜
樹齢600年の「九重桜」国の天然記念物
山国隊
例年10月に山国神社の秋祭の還幸祭で「山国隊軍楽保存会」が町内を練り歩く。維新勤王山国隊は明治維新の戊辰戦争に勝利した農民がモデルとなり、10月22日の時代祭の先頭を務めています。
矢代の田楽おどり
例年10月15日、八代の日吉神社の秋祭りで奉納される。素人田楽として重要な民芸芸能です。(京都府民俗文化財指定)
福徳寺
和銅4年(711年)行基により創建。持国天立像・増長天立像は重要文化財に指定されています。
春には樹齢約400年のしだれ桜が見事に咲き誇ります。
八丁・片波源流域(伏条台杉群)
片波源流域に群生する樹齢千年を越えるといわれる伏条台杉群は、京都府天然記念物に指定されています。
西日本屈指の巨大杉群落の森で、天然シャクナゲ群生も見られます。
慈眼寺
明智光秀ゆかりの寺
慈眼寺 明智光秀像
収蔵の光秀像は逆賊という汚名を恐れて黒く塗られている。
公益社団法人京都府観光連盟
〒602-8054
京都市上京区西洞院通下立売上る府庁西別館1階
TEL:075-411-9990
HP :http://morinokyoto.jp/keihoku